若手会のあゆみ
和暦西 暦主なできごと
昭和541979.07尾張町若手会が発足する
611986.06 町民文化館が尾張町商店街振興組合に民間運営移管されて新装開館する
611986.11車道のロードダウン・歩道のカラー舗装化・街路灯の新設が完成する
この時より尾張町の小冊子(4代目石野会長のもとで)が発刊され出す
621987.01若手会憲章が制定される
621987.06びじょん委員会が発足する
621987.12尾張町謡曲教室を始める
631988.03「びじょんの創造へ向けて」が発刊
平成元1989.01「パフォーマンス金沢」に若手会が紹介される
021990中川区荒子の訪問使節団が市制100+1年記念に尾張町に来て交流を深める
051993.01石川県文化歴史環境基金の表彰を尾張町商店街振興組合が小冊子出版事業で受ける
051993.09“金沢市尾張町美術通り整備事業”で尾張町商店街振興組合が補助金を受け、山田時計店・石野テント商会で『一品ミニ美術館』を開館(山田時計店は同時に「時計の老舗資料館」を開館)
081996.04『尾張町老舗交流館』が唐津店舗跡に新装開館 (インターネットも整備する)
081996.0721びじょん委員会の発足
091997.09尾張町のドメイン名“owaricho.or.jp”を取得
091997.12ホームページをOCNエコノミーとする
101998.0321びじょん報告書の完成(CD-Rで作成)
101998.11若手会のホームページを発信
111999.10中川区民祭り10周年に尾張町若手会が招待される
122000.10中川区民祭りに金沢市と共に招待され、以降両市・区・商店街交流の定例事業となる
132001.05着物姿の写真撮影会を始める......商店街で行っていた撮影会が好評なので、若手会主催でも街に合わせた着物姿にして始めて大好評となる
132001.074代目石野会長が北陸総合通信局テレコム懇談会会長表彰を受ける
132001.09梅鉢型の新街路灯完成
132001.11赤戸室石のベンチを設置し出す
142002.12金沢市ITビジネス大賞奨励賞を受ける
172005.03北陸中日新聞写真協会尾張町支部を若手会中心に発足
192007.11一九寄席が復活される(壽屋にて)
192007.11成巽閣の梅の木が、中川区荒子JR高畑の駅前の、前田利家公銅像横に植樹されるため嫁立つ
202008.07商店街内に公衆無線LANを設置
212009.07石野勝嗣会長が2世代目の会長として就任する

石野点灯へ行く